新入生がやってきた!
- まっちゃ

- 6月17日
- 読了時間: 1分
日本語テラスの「まっちゃ」です。 はい、抹茶好きです。
これから日本語教師の日常や、仕事内容、この仕事の楽しさなどを
お伝えできればいいなぁ と思っています。よろしくお願いします。
今日は1本目! 日本語学校の新学期についてお話したいと思います。
4月 日本の学校は新年度が始まります。
日本語学校も同様に新入生の入学、新学期が始まります。
日本語の学校との違い
1)新入生が入学するのは4月だけではなく、7月・10月・1月と計4回、
または、1月を除く3回と学校によって若干の違いがあります。
でも、卒業式は3月です。
2)新学期の授業開始日に新入生が全員揃っている ということはあまりありません。
学生によって入国の日が違うからです。なので、入学式も授業開始後しばらくして
から行われることもあります。
3)在籍期間 日本語学校に在籍できるのは最大で2年間です。
学習者も先生方もお互いの文化に戸ったり、楽しんだりしながらお互いの人生の一部に
関わり合いながらの日々を送ります。

コメント