top of page

にほんごテラスブログ始めます!

「にほんごテラス」は、日本語教師として活動している先生たちが、それぞれの得意分野を持ち寄って、これから日本語教師を目指す人や、現場で悩んでいる先生たちをサポートしたい!という気持ちで始まったプロジェクトです。


教えるスキル、日本語の知識、現場での経験、そしてちょっとしたITの知識など、いろいろな角度から「先生たちの助けになること」、「ときにクスっと笑ってしまうような日本語教育現場での日常」、ときには日本語教育には全然関係ないつぶやきも発信していきます!


毎週1~2記事ほどアップしていきますので、読んでもらえるとうれしいです✨


お楽しみに~♪



にほんごテラス

まっちゃ・ちょこ・いくら・ぷりん



 
 
 

最新記事

すべて表示
日本語教師 あるある!?

今日はいつもとは志向を変えて・・・ 日本語学校で働いていると、日本人だけのコミュニティでは経験しえない事柄に遭遇します。ありすぎて忘れちゃったけど・・・・いくつかご紹介します。 1 「おい待て」 と新入生に言われた。    入学間もない学生に校内で「おい待て」と呼び止められ...

 
 
 
教案書いていますか。その2

前回から「教案」について書いています。 私も教案は苦手でした。 書いているうちに、何の練習をしているのかわからなくなったり、 意味用法が複数あるものは、例文が混ざってしまったり・・・ 4コマ分の授業の教案を書くのに2日もかかってしまうこともありました。...

 
 
 
教案書いていますか?

「教案」と聞くとストレスを感じる方もいらっしゃるかと思います。 以前は私もそうでした。 養成講座での教案実習では、何度も赤字添削が入りました。 具体的な修正内容はなく、「もう一度考えてください。」というものでした。 日本語学校に勤務し始めてからも、授業準備(教案作成や教材)...

 
 
 

コメント


bottom of page