top of page

なぜ日本語教師に・・・?

 皆さんはなぜ日本語教師に興味を持たれたのでしょうか。

私は会社員時代のイギリス人・英語教師宅へのショートステイがきっかけでした。2週間ほどの滞在でしたが、その間に「日本でも同じような仕事があるのかもしれない、この仕事なら長く働ける。」と思いました。当時は日本語教師という職業を知らず、帰国後その存在を知りました。

 その後、会社を退職し養成講座に通い始めたのですが、ここからが大変でした。

「日本人だから、、日本語だからそれほど大変ではないだろう。」という考えがどれだけ甘いものであったか思い知る。 養成講座にも大金をつぎ込んでいる。会社も退職した。後戻りできない状態にあり、「絶対に元を取り返してやる!」という勢いで、養成講座~日本語学校就職へ・・・・突き進んでいたように思います。


 よく耳にする「海外の人と接するのが楽しいから」とか「日本に勉強にくる留学生を助けたい」などという崇高な思いなどなく、自分の生活のために!と始まった日本語教師人生であります。

日本語学校への就職活動もてんやわんやでしたが、これは次回つづりたいと思います。




 
 
 

最新記事

すべて表示
働きながら通信の大学へ行く

みなさんこんにちは。日本語テラスのいくらです😊🍣 みなさんはどんな方法で日本語教師になりましたか? あるいは、どんな方法で日本語教師になる予定ですか? 私は、地域の日本語教室を通して日本語教師っておもしろい! と思ったので、すごく遠回りをして日本語教育能力検定試験を受け...

 
 
 
日本語学校への就職活動 その2

♪♪春なのにぃ~~~ いくと~こありません♪ の春3月。  養成講座を修了し行くところもなく、ダメもとで求人票をたよりに あちらの学校へ・・こちらの学校へ・・と連絡はするものの・・・ 「大卒の資格がないとねぇ~」という判で押したような返事続きの中、新宿のとあ...

 
 
 
企業で日本語教師

みなさん、こんにちは。 日本語テラスのいくらです。 今日は日本語教師の話をします。 と言っても日本語学校の先生ではありません。 みなさんもご存じの通り、 去年から日本語教師も国家資格になり、 登録日本語教師が誕生しましたね。 目指している人はいますか?...

 
 
 

Comments


bottom of page